検索条件
インタビュー
検索条件を変更する

未来を考えるキーワード

京大人社を知るキーワード

情報の種類

情報の形態

情報の公開時期

公開時期:2021年11月25日

生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢感の刷新 Interview 03:技能発達班代表 金子守恵

文化人類学、地域研究を専門とする金子守恵先生(アジア・アフリカ地域研究研究科)のインタビュー。 大型の研究プロジェクト「生涯学の創出―超高齢社会における発達・加齢感の刷新」の技能発達班の代表として、アフリカやアジアなど...

公開時期:2021年10月22日

調和した社会を法学からデザインする。「実証法学の確立に向けた法学方法論の探究」

京都大学創立125周年記念事業の一つとして設立された学内ファンド「くすのき・125」に2020年度に採択された、稲谷龍彦先生(法学研究科)のインタビュー。 先生の研究テーマは、「実証法学の確立に向けた法学方法論の探究」...

公開時期:2021年10月15日

餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」

京都大学創立125周年記念事業の一つとして設立された学内ファンド「くすのき・125」に2020年度に採択された、大山修一先生(アジア・アフリカ地域研究研究科)のインタビュー。 大山先生は、西アフリカのニジェールにおいて...

公開時期:2021年10月7日

生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢感の刷新 Interview 02:ウェルビーイング班代表 柴田悠

社会学者である、柴田悠先生(人間・環境学研究科)のインタビュー。 「人々が生きやすい(=ウェルビーイングの高い)社会」とはどんな社会なのかを探る研究を続けてきた柴田先生。大型の研究プロジェクト「生涯学の創出―超高齢社会...

公開時期:2021年9月16日

生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢感の刷新 Interview 01:領域代表・生理心理班代表 月浦崇

認知科学、実験心理学、脳科学を専門とする月浦崇先生(人間・環境学研究科)によるインタビュー。 人生100年時代。これまでは人間の生涯は「成長から衰退へ」という枠組みで捉えられてきましたが、そのような単純な生涯観だけでは...

公開時期:2021年8月25日

ブッダの叡智がAIに!? サイバー×フィジカル×マインドの調和が生み出す、これからの社会とは?

仏教学を専門とする、熊谷誠慈先生(こころの未来研究センター)のインタビュー。 熊谷先生がリーダーを務めるチームの研究が、「ムーンショット型研究開発事業」のミレニア・プログラムという取り組みに採択されました。仏教学の研究...

公開時期:2021年3月29日

【最先端の学問的見地】2050年いったい何が起こるのか?無駄を排除しない世界を

哲学を専門とする、出口康夫先生(文学研究科)のインタビュー。 昨今、知識や価値の創造プロセスが大きく変化する中、企業の直面する社会課題の複雑性が増し、また、顧客や従業員の価値観の多様性が増しています。新型コロナウィルス...