検索条件
京都学派
検索条件を変更する

未来を考えるキーワード

京大人社を知るキーワード

情報の種類

情報の形態

情報の公開時期

公開時期:2020年6月30日

オンライン公開講義 “立ち止まって、考える” -連続講義(1)哲学 – 自己とは何か:「われわれとしての自己」とアフターコロナ|出口康夫

哲学を専門とする、出口康夫先生(文学研究科)による連続講義動画(全6回)。 「自己とは何か」は、古今東西、数多くの哲学者が様々な仕方で挑戦してきた、哲学の大問題です。「自己」はまた芸術の永遠のテーマでもあり、私たちの社...

公開時期:2019年7月8日

第1回全学シンポジウム「アジア人文学の未来」を開催しました

「アジア人文学」をテーマにした京都大学全学シンポジウムの第1回目「アジア人文学の未来」の開催報告とダイジェスト・インタビュー動画。 人文学の中でも様々な分野の研究者が一堂に会し、「京都学派の過去・現在・未来」「世界の中...

公開時期:2019年5月21日

【体験レポート】『アジア人文学の未来』で明らかにされた、人文学の新たな可能性

「アジア人文学」をテーマにした京都大学全学シンポジウムの第1回目「アジア人文学の未来」のレポート。 「人文学」とは、人間がつくりあげ、これからつくりあげようとしている思想や文化、社会、歴史について研究する学問です。そし...

公開時期:2019年4月17日

京大×ほとぜろ コラボ企画「なぜ、人は○○なの!?」【第2回】なぜ、人は言葉だけではわかり合えないの!?

人についての色々な疑問を京都大学の人文・社会科学系の研究者たちに聞く、京都大学人社未来形発信ユニットとほとんど0円大学のコラボ企画。 シリーズの第2回は哲学者である、上原麻有子先生(文学研究科)になぜ「言葉で分かり合え...