検索条件
SDGs
検索条件を変更する

未来を考えるキーワード

京大人社を知るキーワード

情報の種類

情報の形態

情報の公開時期

公開時期:2021年10月15日

餓えと争いをなくすため、砂漠をゴミで緑化する。「アフリカの人道危機を解決する実践平和学」

京都大学創立125周年記念事業の一つとして設立された学内ファンド「くすのき・125」に2020年度に採択された、大山修一先生(アジア・アフリカ地域研究研究科)のインタビュー。 大山先生は、西アフリカのニジェールにおいて...

公開時期:2021年4月1日

カーボンニュートラルに向けた地域政策のシミュレーション方法を開発 ー持続可能な社会に向けた自治体・企業の多元的な意思決定を IT システムにより支援ー

広井良典先生(こころの未来研究センター)が日立京大ラボと行った共同開発についての紹介。 研究グループは、カーボンニュートラルによる持続可能な地域社会の実現をめざして、地域経済や二酸化炭素排出量などの複数の指標を予測・評...

公開時期:2021年2月9日

ミツヨ・ワダ・マルシアーノ先生新刊『NO NUKESー〈ポスト3・11〉映画の力・アートの力』インタビュー

映画、メディア研究を専門とするミツヨ・ワダ・マルシアーノ先生(文学研究科)による、新著「No Nukes」の紹介映像。 主にドキュメンタリー映画を題材としながら、3.11以降われわれのものの考え方がどのようになってきた...

公開時期:2020年10月11日

公開シンポジウム「Withコロナの時代に考える人間の「ちがい」と差別 ~人類学からの提言~」

日本の文理両サイドの人類学者が一堂に会したシンポジウムの動画。 京都大学からは文化人類学者である竹沢泰子先生(人文科学研究所)と松田素二先生(文学研究科名誉教授)が、参加しました。 新型コロナウィルスのパンデミックの中...

公開時期:2020年9月9日

京大をSDGs先進大学に押し上げた、「行動あるのみ!」の精神とは ~京都大学 地球環境学堂 准教授 浅利美鈴先生

循環型社会システムの研究を行っている、浅利美鈴先生(地球環境学堂)のインタビュー記事。 「身近なことから行動しなければ、世界は決して変えられない」という信念に突き動かされ、ごみ問題・環境問題についての研究や学内外での活...